プラスチックごみの多さとそれによる環境への影響が指摘される昨今、日本でも少しずつ知られ始めた「固形シャンプー」。
シャンプーバーとも呼ばれるそれは、固形化した目的を守るべくミニマムな紙梱包で一見すると「ただの石けん」に見えてはじめての方は不安になるかも。
そんな方に、この記事では私が最近気に入っているオーストラリア製のシャンプーバー「Shampoo With A Purpose」略して「SWAP」を紹介します。
Shampoo With A Purposeとは?

上質かつ天然由来で自然や人と動物に無害な成分から作られているShampoo With A Purpose(シャンプーウィズアパーパス)は、オーストラリアで生まれたシャンプーバーです。シャンプーだけでなくリンスインシャンプーのようにコンディショナーの役割も果たし、なんと顔と体も洗えます。

固形だから国際線の手荷物にもOK!
小さくカットして持ち歩けば旅行や出張も心強いヨ。
- サルフェートフリー(硫酸塩不使用)
- 合成香料不使用
- 動物由来成分不使用
- 有害薬品不使用
- プロピレングリコール不使用
- 合成着色料不使用
- トリエタノールアミン不使用
- エチレンジアミン四酢酸不使用
- パラベン不使用
- 有害洗浄成分不使用
- 動物実験不実施
- パーム油フリー
- プラ梱包フリー
有害性や環境への問題がある成分は使われていない、優しい作り。
注目すべき点はそれだけではありません。このバー1つ(135g)はシャンプーとコンディショナーのボトル6本分と同量です。それだけコスパがよく、プラスチックごみを減らすことができるのです。
お風呂場にはこれ一つあればOK。値段も1つAU$15(約1,200円)。
オーストラリア国内のサステイナブル系ショップや公式オンラインストアから購入可能です。後ほど詳しくお話ししますね。

原材料、成分一覧
引用元:Shampoo With A Purpose Instagram (@shampoowithapurpose)
SWAPにはThe O.G.(オリジナル)、Dry Or Damaged(乾燥・ダメージ)、Colour Treated(カラー用)、Volume(ボリューム)の全部で4つのタイプがあります。
- ノーマルヘア:The O.G.
- ドライヘア:Dry Or Damaged
- 猫っ毛:Volume
- オイリー:VolumeまたはThe O.G.
- 天然パーマ:Volume
- 染めた髪:Colour Treated
まずは、すべてのタイプに共通して使用される成分を紹介します。
- グアーガム(増粘剤)
- ココイルイセチオン酸Na(界面活性剤)
- 植物性グリセリン(保湿剤、パーム不使用)
ラウリル硫酸ナトリウム(界面活性剤)→ ココイルイセチオン酸Na(洗浄剤)
グアーガムは食品にも使われていたりする増粘剤です。保湿剤も界面活性剤洗浄剤も植物由来。
ラウリル硫酸ナトリウムは悪者扱いされている成分ですが、普通の使い方をしていれば安全に使用できる成分ですし、SWAPにはもちろん100%天然由来のものが使われています。
では、次はタイプ別にプラスで配合されている成分を紹介します。
公式サイトを参照して記載しましたが、アレルギー等がある方は公式サイトのINGREDIENTSからもう一度ご確認ください。
The O.G.
- モロッカンアルガンオイル
- シアバター
- ココナッツオイル
- 天然ココナッツ香料
The O.G.だけに香料が配合されています。天然香料なのでわざとらしくないナチュラルなココナッツの香りが楽しめます。
Dry Or Damaged
- ベタイン(アミノ酸系保湿成分)
- オートミール抽出物
- サンダルウッドオイル
- リリーピリー抽出物
- チアシード抽出物
- モロッカンアルガンオイル
- シアバター
- エッセンシャルオイル(サンダルウッド、シダーウッド、パチョリ、ベチバー、乳香)
- スイートアーモンドオイル
アミノ酸系シャンプーと並んでベタイン系というのも最近よく聞きますが、赤ちゃん用のシャンプーにも使われるような低刺激の成分で、保湿や毛髪補修の機能があるそうです。
香りはエッセンシャルオイルのもので、サンダルウッドのウッディーな香り。
Colour Treated
- アボカド
- カカドゥプラム抽出物
- スイートアーモンドオイル
- ホホバオイル
- モロッカンアルガンオイル
- シアバター
- エッセンシャルオイル(ローズマリー、オレンジ、ラベンダー、ローズ、イランイラン、シダーウッド)
- ココナッツオイル
カカドゥプラムというのはオーストラリアの特定地域にしか生息していないビタミンC含有量がフルーツ界で最も多いスーパーフードです。
香りはこちらもエッセンシャルオイルのもので、フローラル系。
Volume
- 海藻抽出物
- 高麗人参抽出物
- セージ抽出物
- ローズマリーオイル
- モロッカンアルガンオイル
- シアバター
- エッセンシャルオイル(ジュニパーウッド、ローズマリー、シダーウッド、オレンジ、ライム、マンダリン、プチグレン、ベルガモット)
ボリュームタイプですがオイルもしっかり入っているのでツヤは出してくれそうです。
香りはまたまたエッセンシャルオイルのもので、ほのかにオレンジが香るハーバル系。
使用方法・使用レビュー

私の髪は腰まであるスーパーロングでカラーもパーマもしておらず傷みもほとんどありませんが、ethiqueのシャンプーバーを使ったときに乾燥を感じたのでSWAPもドライヘア用のDry Or Damagedを購入しました。

使用方法
雑な私はSWAPで頭を数回撫でて馴染ませ泡立てています。少量で泡立ちます。
コンディショナーの役割も果たすので、オイルや抽出物を髪に馴染ませるため放置しましょう。
しっかり洗い流しましょう。- 完 –
使用レビュー(Dry Or Damaged使用)
泡立ち
泡立ちがすごくよく、泡がクリーミー。もったりと、グアーガムが効いてる感じ。
洗い心地
全然普通にシャンプーです。洗ってる最中はギシギシすることもなく、なめらかな泡でむしろ洗いやすい。洗い流すと多少の「ノンシリコンシャンプーで洗った感」があります。
香り
サンダルウッドな香りはちょっと男性的かな?とも思いましたが、いろんなエッセンシャルオイルが調合されているだけあって上品でいい香り。髪を乾かせばほのかに香るくらい。エティークよりしっかりした香りです。好き嫌いは分かれそう。
使い勝手
エティークのシャンプーは溶けやすいのですが、SWAPは普通の石けんくらいの感覚で使えます。だから無駄なく使え持ちがよさそう。
ドライ後
お湯で流した直後はノンシリコンシャンプー特有の多少のギシギシ感があったので心配しましたが、乾かすとあら不思議…めちゃくちゃしっとりします。シャンプーバー1個でこんなにしっとりするものなのかとびっくりしました。
あと、やたらとツヤが出ます。オイルを塗って仕上げたようにツヤツヤになりました。三十代に突入しうるおいが足りなくなってきた私の髪にもってこいでした。
ためしに顔も体もこれで洗ってみたところ、それにも納得。洗い流すとニュルッと肌が保湿されてるんです。保湿成分がすごい。
コスパ (2021/2/28 追記)
二日に一回、頭からつま先まで全身を洗うのに使っていますが(うちのパートナーもたまに使ってる)、二カ月ほど経った現在98g残っています。購入時135gだったので、あと五カ月くらい使えそうです…恐るべし!
総合
一週間ほどSWAPだけ使用しましたが、全然これ1個でOKです。長い髪もまとまります。
私はスーパーロングなので傷み防止のために今はシリコン入りのコンディショナーを毛先にだけつけていますが、そうするとめちゃくちゃサラサラになります。コンディショナーの使用量も半分以下に減りました。
泡がクリーミーで滑りがいいのでシェービングにもおすすめ。
Dry Or Damagedは結構しっとりするので、オイリーな方、猫っ毛の方、ボリュームが欲し方は避けた方がよさそう。

プラスチックごみを減らすために試してみた固形シャンプーでしたが、使用感のよさからこれからはもうこれ一択かも!
次はオリジナルにしようかな。
Twitterのお友達のレビュー
オーストラリア生活が長いNoryさん(@genkifamily7)も他のブランドのものを使ったけど断然SWAPだったそうです。ブログでも紹介されています。

ワインにも詳しいCozyさんも、SWAPを理想のシャンプーと紹介されいます。

使ってます!怪しいくらい泡立ちますよね。
— Hidetaka | 田中秀尚 | Sydney🇦🇺🇯🇵 (@HidetakaTanaka) January 9, 2021
そしてとても長持ちしてます。マジで1年持つのでは…SWAP最強!
シドニーのホテルマン田中さん(@HidetakaTanaka)も泡立ちと持ちのよさからSWAP最強とおっしゃっています♪
Shampoo With A Purposeの固形シャンプーを1ヶ月つづい続けた結果。
— まお (@sloppylifeAUS) February 28, 2021
乾燥タイプ髪の毛にツヤがでました〜💁🏻♀️
・地肌のかゆみもなし
・コンディショナー不要
・1ヶ月つかっても全然減らない
この値段でこのつかい心地は大満足です。気になる方はSake(@koalaeatsmaccas )さんのブログへ〜! pic.twitter.com/r6pmGzN9FK
髪の乾燥でお悩みだったメルボルンのまおさん(@sloppylifeAUS)は、SWAPにしてから天使の輪ができるツヤ髪になったことをビフォーアフターの写真付きで紹介されています!
日本からも購入できます♪
SWAPはまだ日本未上陸ですが、オーストラリアからお取り寄せできます。オススメのサイトを2つ紹介します。
The Well Store
The Well Storeはオーストラリアのサステイナブル系エコグッズショップです。おすすめする理由はAU$60(約4,800円)の注文で海外発送が無料になるから。豪国内へは$40以上の購入で送料無料です。少額のお買い物でも送料がかからないのはうれしいですよね♪
注文方法など詳しい情報はこちらの記事をご覧ください▼

SWAP公式ストア
Shampoo With A Purpose 公式サイトは海外発送に対応しています。AU$100(約8,000円)以上購入すれば送料が無料になります。シャンプーバーが1つ$15なのでシャンプーバーなら7個以上の購入で送料がかかりません。
ヘアオイルやペット用のシャンプー、石けん、食器洗い用石けんなどもあるのでそれらをシャンプーバーと合わせて購入してみるのもいいかも。
オーストラリア国内へは送料$10、$50以上の注文で送料無料、SWAP4種サンプル($7)はポスト投函になりますが送料$3で購入できますよ。
日本までは$100未満の注文だと購入金額によって送料が変わるので、決済画面で確認してみてください。ざっくりチェックしたところ、$15の注文時は送料$25、$30の注文時は送料が$20でした。
決済方法はクレジットカードまたはPayPalです。

友達と一緒に買ったりするなら公式サイトでもいいけど、1個で数カ月使えるので買いすぎにご注意!(個人差はあります)
オーストラリア国内で注文するならAmazonもあり!
$2~$3ほど割高になりますが、Amazon.com.auなら最初の注文で送料が無料になります♪
交通費を払うより安いですので、お近くに取扱店がないときはAmazonもチェックしてみてください。

豪国内の取扱店(実店舗)
SWAPを店頭で販売している取扱店を紹介します。
メルボルン
豪製固形シャンプーのShampoo with a purpose、サウスメルボルンマーケットのMoses and Co.にオリジナル売ってた!
— Sake (@koalaeatsmaccas) January 21, 2022
案外置いてるとこ少ないからお探しの方はMoses and Co.へ!
Moses and Co. Market Wholefoods
Shop 26 https://t.co/HjsnTv3Hs9 pic.twitter.com/TL6VQHsFxG
サウスメルボルンマーケットのMoses and Co.でノーマルを購入可能です。
住所:Shop 26/322-326 Coventry St, South Melbourne VIC 3205
お店のHP:Moses and Co. Market Wholefoods
シドニー
は、そろそろ家にあるのがちびてきたので買いに行かねば…。
— Hidetaka | Sydney Concierge 🇦🇺 🇯🇵 (@HidetakaTanaka) January 21, 2022
ちなみにシドニーでは、Newtown にあるDr Earthで売ってます。https://t.co/qOL1A1PX31
シドニーでは、Newtown にあるDr Earthで売っているとのことです。
住所:287/289 King St, Newtown NSW 2042
お店のHP:Dr Earth

このお店、ウィンドウショッピングするのも楽しいそうですよ♪
まとめ
この記事ではオーストラリア製のシャンプーバー「Shampoo With A Purpose」を紹介しました。
お風呂場のゴチャゴチャも解消されるしプラごみも減らせるし髪はサラサラ。最高じゃないですか。固形シャンプーが気になってる方は是非参考にされてください♪


オススメ