【さうすこあら新聞】創刊号!2020/10/16

この記事は広告を含みます


もくじ

編集長挨拶

さうすこあら新聞編集長のSakeです。この度、新たな試みとして新聞を発刊することにしました。
日々のたわいないことや新しく発見したこと、Twitter関連のこぼれ話、趣味の写真、ときどき耳寄り情報などを交えて新聞風にお届けできたらなぁと思っとります。(PC表示の方が新聞風)
要するに、完全に趣味の書き物です。夜露死苦!

豪婚査証、スポンサー審査はじまる?

つい先週、豪パートナービザに英語力をチェックするという条件が増えると話題になったばかりだが、とうとうかねてから噂されていた「スポンサーシップ審査」なるものが2021年後半からはじまってしまう見通しだ。

スポンサーシップ審査には別途申請料が発生し、三カ月以上の期間を所要し、その間ブリッジングビザが出ないという噂が出ていたが、果たしてどうなることか…。

コロナ禍日豪フライト情報

コロナ禍でフライト数が大幅に激減したため、渡豪に平常時以上の費用と労力が生じている。通常運行される平和な日々はいつ戻ってきてくれるのだろうか。

どのフライトが欠航になるか不透明なため複数の航空会社を利用し乗り換えながら目的地に行くよりも直行便が安心だという話をよく耳にするので、ふくちゃんさんの直行便情報は非常に有益だ。

九州中部、キンモクセイが見頃を迎える

窓からふわ~っとキンモクセイの香りが漂ってきたため思い切って外に出てみると、キンモクセイが見頃を迎えていた。

キンモクセイの香りであなたは誰を思い浮かべるだろうか?

私は幼なじみの社長令嬢を思い出す。社長令嬢と庶民の私はよく一緒にキンモクセイをすり潰して遊んだ。社長令嬢が庶民的な遊び方を楽しんでくれてよかった。

叔父に関するツイート、思いのほか伸びる

このツイート、何故こんなに伸びたのだろうか…。

生きていると不思議なことも起こるものだ。編集長Sakeの叔父は少し前に最新型の5Gスマホに変えたばかりで新たな文明にあやかろうと必死な模様。

(ただし叔父の住む地域は5Gエリア外)

このあと念のためコアラ(うちの豪州人)のインスタを調査したところ、

・コメントしてくる謎のおばさん=編集長の母
・フォローはしてくれてないのにいいねをくれる謎の女=編集長の妹

であることが判明した。

PICK UP! 韓国産唐辛子粉、どこで買う?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で新たな問題が浮き彫りとなった。

今年の3月9日、検索トレンドにレミオロメンの3月9日が上がっている背後で韓国政府が日本との短期滞在(90日以内)のビザ免除措置を停止したことにより、唐辛子粉を買いに渡韓することができなくなった日本人からの相談が相次いでいる。

当紙編集長も「今年はキムチとともに冬を越せるのか…」と落胆していたが、「キムチは緑黄色野菜」というスローガンとともに立ち上がり、楽天市場で韓国産唐辛子粉をポチった。ネット上には中国産の唐辛子が多く出回っているが、韓国産の唐辛子粉でないとキムチが本場っぽくなりにくいなどの不具合も報告されているため注意が必要だ。

▼当紙編集長が購入した緑黄色野菜パウダー別名唐辛子粉(韓国産100%)

ピリ辛 韓国語講座

천고마비

発音 チョンゴマビ
漢字表記 天高馬肥

お察しの通り、天高く馬肥ゆる秋という意味の四字熟語。日本語読みでは「てんこうばひ」。

中国から来ているため、日本語も韓国語もほぼ一緒なので覚えておこう。

新記事のお知らせ

【月経カップの漏れ対策】ナプキン不要のムーンパンツがすごい!

吸水パンツってご存じですか?
蒸れ知らずかつ環境に優しい次世代型生理用品の謎に迫る!

【プラ削減&節約】韓国から学ぶトイレットペーパーの使い方

プラ梱包されていないトイレットペーパーを買ってティッシュの代わりにも使っちゃおうぜ~ウェ~イな暮らしをご紹介。

日豪川柳

メルボルン セントキルダは わしの庭  Sakeさん(30代女性)

編集長:強い縄張り意識が感じられる一句ですね。


みなさんからの投稿を募集中!
Twitter@koalaeatsmaccas

きょうのこあら

うんこを漏らさないようにするためのスプレッドシートをはじめました。何を食べたら下痢になるのかの研究に取り組んでいます。こういうところ、本当にマメです。

Microsoft Officeのワードやエクセル、パワーポイントのような機能がオンラインで無料で使えるGoogleのスプレッドシートが便利なので、ご存じない方は是非一度使ってみてください。

【外部リンク】Google スプレッドシート – オンラインでスプレッドシートを

編集後記

「ごぼう食べたい」とうちの豪州人が言ったから10月15日はきんぴら記念日―そんな字余りしまくりな詩が誕生しそうな一大ごぼうイベントが我が家で行われました。

何を隠そう私、ごぼうを調理したのなんて生まれてはじめてだったのです。

あの細い枝をさらに細くしていく作業がもはや鬼畜の所業で、世の中の主婦のすごさと子どもの頃に家できんぴらなんて出たことない理由を知った次第であります。

もちろん洗浄済みのごぼうを買ったのですが、な~んか土臭さが残った仕上がりになったのが残念でした。おいしかったんですけどね。

広告主募集中

さうすこあら新聞社の基本理念「キムチは緑黄色野菜」に反しない内容でしたら掲載可能ですので Twitter@koalaeatsmaccasからご相談ください。ただし、流入は見込めません。

URLをコピーする
URLをコピーしました!
もくじ
閉じる